こんなお悩みを解決します!
AFFINGER5の良い評判・悪い評判を
実際の口コミ付きで
詳しく解説しています!
AFFINGER5の良い評判【口コミ】

まずはAFFINGER5の良い評判を見ていきましょう!
先にまとめてしまうと、
- SEOに強い
- デザインいい
- カスタマイズ性が高い
- 記事が効率よく書ける
- コスパが良い
という口コミが多く集まっていました!
1つずつみていきましょう。
SEOに強い
右肩上がりのきっかけは"有料テーマ"💡
記事の書き方も成長しているとは思いますが、最大の理由はテーマです!
cocoonからAFFNGER5にして10日後ぐらいから徐々に伸び始めました😄✨伸び悩んでいる人は有料テーマにしてみてはいかがですか?✨#ブログ #ブログ初心者 #SEO#affinger5 pic.twitter.com/a2BAkiNKss
— まるこ@恋愛・婚活ブロガー (@maruko_Loblog) January 6, 2021
AFFINGER5はアフィリエイトに特化したWordpressテーマです。
そのため、SEO対策がしっかりしているので、検索表示回数が増えたという声が多いのも納得できます。
ブログはどんなに内容がよくても見てもらわなければ意味がないので、SEOに強いテーマを選ぶのは最重要事項だと言えます。
デザインいい
✅デザインも大事
AFFINGER5を導入して思ったけど
デザインってめちゃくちゃ大事!デザインがおしゃれだったら
それだけでクリックしてくれる人が
圧倒的に増える!無料テーマで
デザインに時間かけるくらいなら
今すぐ有料テーマ購入した方が良いかと🤔#ブログ#ブログ初心者— しゅんぼー@筋トレブロガー | 15kg増量成功 (@shunboooblog) January 17, 2021
読んでもらえるブログを作るためにデザインはとても重要です。
AFFINGER5はデザイン済みデータを配布しているので、簡単にブログデザインを整えることができます。
無料ブログのようなデザインだと、読者の購買意欲が下がるので、デザインのいいブログを心掛けるべきです。
カスタマイズ性が高い
AFFINGER5って利用者多い上にカスタマイズしやすいから色んな人の見て
「こんなこともできるんだぁ」
って感じで検証おしてCSSのコード見ていろいろアイデアを参考にしてたらどんどん理想のデザインになっていく。
— Nobuyuki Asai /webデザイナー (@ikuyubon_0321) January 7, 2021
AFFINGER5はとてもカスタマイズ性が高いです。
カスタマイズ性が高いということは、人と同じようなデザインになりにくいというメリットでもあります。
また、AFFINGER5は利用者が多いので様々なカスタマイズ例を見ることができるので、気になるデザインを自分のブログに取り入れやすいです。
記事が効率よく書ける
今日、ブログテーマを思い切って前から欲しかったAFFINGER5に変えたけど、最高にヤバい!!✨✨(JINとSTORKで悩んでた)
快適すぎ&記事書くスピードえげつないほど速くなる!!
初期設定でこれなら自分の好きなようにカスタマイズしたら大変なことになりそう…先行投資して大正解だった✨
— だいすけ@自宅療養中 (@apainidia) July 30, 2018
ブログ収益化を目指しているなら、記事の執筆速度はとても大切です。
ブログのSEO評価は記事数に依存するところもあるので、人よりも多くの記事を書けるかが収益化への近道です。
後ほど説明しますが、AFFINGER5では記事の装飾などを1クリックで行えるので、記事の執筆速度を短縮することができるのでおすすめです。
コスパが良い
アフィリするならアフィンガー5(wing)おすすめ👍
一度購入すればテーマ使い回しできるからね(・∀・)
コスパ最高😃⤴⤴
— よっしゃらまる@兼業投資家 (@yossharamaru) February 3, 2019
AFFINGER5は1度購入すれば複数のサイトで使用することができます。
既に複数ブログを運営している人や、今後サイトの増設を考えている人にはかなりコスパが良いと言えるでしょう。
AFFINGER5の悪い評判【口コミ】

AFFINGER5の良い評判を紹介しましたが、もちろん悪い評判もあるので、紹介していきたいと思います。
テーマの乗り換えがめんどくさい
【CocoonからAFFINGER5に変えたメリットデメリット】
【デメリット】
・ショートコードの書き換えがだるい
・メタディスクリプションの書き直し【メリット】
・UI(見た目)が綺麗
・SEO内部対策が施されてる
・収益化に特化できるサイト設計仕様上記を感じた次第です👍#ブログ書け#AFFINGER5
— きっつぁん@2年目必死なブロガー (@kittsuan1424it) December 30, 2020
ブログを始めたばかりなら問題ないのですが、他のテーマから移行した際、ブログのデザインが崩れてしまうようです。
10程度なら直すの容易いでしょうが、100記事以上ある方は結構手間がかかることを覚悟した方が良さそうです。
こちらは、
といったことで十分回避可能ではあります。
操作が難しい
昨日、wordpress有料テーマのAFFINGER5を購入したのだけれど、操作が難しい…。
初心者には難しいかも?という意見多くあったけど、これを買っておけば間違いないよ!の方の意見に惹かれて購入。
少しずつ使いこなしていこう。
他に迷ったテーマはTHE tohrとSTORKでした。— ミニマリストまゆ (@yawGxWfOw4UN90c) January 14, 2021
ブログ初心者には操作が難しいという声を多くみかけました。
これはAFFINGER5のカスタマイズ性が高いことが原因かなと思います。
とはいえ、AFFINGER5は利用者も多く、調べれば大抵のことは解決できるので検索能力が高い人なら問題ないかなとは思います。
AFFINGER5でできること【メリット】

AFFINGER5の良い評判・悪い評判を口コミを元にまとめました!
それでは、実際にAFFINGER5を導入するとどんなメリットがあるので紹介していきます。
テンプレートデザインから選べる
WordPressテーマを導入するだけではブログデザインが完成しません。
自分で編集してカスタマイズする必要があります。
しかしAFFINGER5ではデザイン済みデータが配布されているので、簡単にブログデザインを整えることができます。

以下、配布されているデザイン済みデータの一例です。


サンプルページもあり、実際のページを見ながら選ぶことができるので、ブログの完成イメージを掴むことができます。
ブログ初心者が最初につまづいてしまうデザイン編集をショートカットできるのがAFFINGER5の一つ目のメリットです。
記事の装飾が簡単
AFFINGER5ではショートコードをワンクリックで呼び起せるので、記事の装飾を簡単に行うことができます。
例えば、文章のポイントをまとめる際に重宝するクリップメモもすぐに呼び出すことができます。
クリップメモを使用すること、読みやすい記事を作ることができるので読者のブログ読了率を高めることができます。

ミニ吹き出しも手軽に使うことができるのもいいですね。

クリップメモとミニ吹き出しを組み合わせることでこのような装飾も可能です。

ボタンも簡単に設置できるので、公式サイトなどへの誘導もかんたんにでき、広告クリック率を高めることができます。

内部リンクをブログカード化できるので、ブログの回遊率を高め、直帰率を低下させることも可能です。

ブログのリード文でよく見かける「会話吹き出し」もショートコードを打ち込まずに呼び起すことができます。

AFFINGER5がおすすめな人

AFFINGER5がおすすめな人はずばり
ブログで稼ぎたい人
この人に限ります。
おすすめの理由
AFFINGER5がブログで稼ぎたい人にとっておすすめな理由は3つです。
それぞれ解説していきます。
多くの稼いでいるブロガーが使用
月100万円以上稼いでいるブロガーから、ブログ歴1年未満でも5桁以上収益を出しているブロガーまで、多くの人がAFFINGER5を利用しています。
つまり稼いでいるブロガーの記事の書き方であったり、ブログデザインなどを参考にすることができるので、収益化の最短ルートを進むことができます。
とくに記事の装飾などは同じテーマを使っていないと再現は難しいので、稼いでいるブロガーと同じテーマを使うのがベターだと思います。
検索上位にAFFINGER5の使用者が多い
AFFINGER5はSEOに強いです。
実際、検索上位に出てくるブログをみてみると、AFFINGER5を使っているブログが多いように思います。
例えば、アフィリエイト激戦区で検索ボリュームが多い「食材宅配」と検索結果の1~3位すべてAFFINGER5を使っているブログです。

このようにAFFINGER5はSEOが強いのでブログで稼ぎたい人にはおすすめです。
記事の執筆に専念できる
AFFINGER5はデザイン済みデータを配布していますし、先ほど例を見せた通り装飾が簡単にできます。
ブログを収益化するためには記事が多い方が有利です。
デザインや装飾に時間を掛けないで済むと考えれば費用対効果はとても高いと思います。
AFFINGER5の購入から導入まで

最後にAFFINGER5の導入方法を解説します!
- AFFINGER5を購入
- AFFINGER5をダウンロード
- AFFINGER5の導入
3ステップで簡単にできます。
AFFINGER5に決めた!という人は画像付きで解説していくので一緒にやっていきましょう。
まずはAFFINGER5の公式サイトにアクセスします。
少し下の方にいき「ご購入はこちらをクリック」します。

「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックです。

必要な情報を入力し、購入手続きをします。

購入が完了したら、infotop(インフォトップ)にログインして、AFFINGER5をダウンロードします。


ダウンロードしたファイルを解凍しましょう。

WordPressで有効化するときに利用するファイルは「WordPressテーマ」フォルダ内に入ってます。

つづいて、WordPressの管理画面にいき、「外観」→「テーマ」へアクセスします。

「新しいテーマを追加」をクリックです。

「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」をクリックして、
- affinger5.zip
- affinger5-child.zip
の2つのファイルをアップロードしてインストールします。

インストール後「affinger5-child」のみ「有効化」をクリックすればAFFINGER5の導入は完了です!

まとめ:ブログで稼ぎたいならAFFINGER5がおすすめ!

収益化を目的にブログを開設したのなら、AFFINGER5はおすすめのWordpressテーマです。
- 多くの稼いでいるブロガーが使用
- 検索上位にAFFINGER5の使用者が多い
- 記事の執筆に専念できる
AFFINGER5を導入したら、デザインを完成させて記事を書くことに専念しましょう。
SEOに強いAFFINGER5なら十分検索上位を狙えるはずです。
それでは、今回は以上です。