こんなお悩みを解決します!
- THE THORの良い評判・悪い評判を
- 実際の口コミ付きで
- 詳しく解説します!
THE THORの良い評判【口コミ】

まずはTHE THORの良い評判から見ていきましょう!
口コミでとても多かったのが、
- サイトが軽量で表示速度が速い
- 多機能だからプラグインを減らせる
- デザインがスタイリッシュでかっこいい
- デザインを着せ替えできる
このような意見がとても多かったです!
それでは1つずつ見ていきましょう。
サイトが軽量で表示速度が速くSEOに強い
ただ、【The Thor】は表示早いし、SEOに強い。
カスタマイズしやすいし、デザインもすっきりしてるので、そこらへんが良いところ。
このスッキリ感!https://t.co/WjvHaXOsm8
— さい@月5万円を目指すスナフキンブロガー (@blog_vagabond) January 9, 2021
THE THORで一番多く見られたのが、ページの表示速度が速いという口コミです!
ページ速度はGoogleに上位表示されるための1つの指標となっているので、重視しておきたいところです。
THE THORでは「AMP・PWA」「Gzip圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSSファイル非同期読み込み」など、高速表示を実現する最新かつ革新的な技術を多数装備
「THE THOR公式サイト」より
そのため、ページ表示遅延による機会損失を防ぐこともできます。
多機能だからプラグインを減らせる
FF外から失礼します💦
僕はいろんなテーマを扱ってきましたが、初心者さんならTheThorがおすすめですよー。
設定が苦手とのことですが、TheThorならインストールするプラグイン数が他のテーマと比べて少なくて済みます。
それだけ設定が必要なく、ブログが軽くなるのでいいかと。
ご参考になれば✨— はじめ@ブロガークリエイター (@Hazimeblog) November 25, 2020
THE THORでは「サイトマップ」や「ランキング作成」など通常、プラグインで追加していく機能が標準装備されています。
WordPressでは足りない機能がプラグインで補えるメリットがありますが、プラグインを積みすぎるとサイト表示速度に悪影響を及ぼします。
そのため、プラグインの数を減らせるTHE THORは表示速度が速いというわけです。
デザインがスタイリッシュでかっこいい
気になっていたテーマ「THE THOR」を、我慢できずに購入。
まだちょっと触ってみただけですが、SANGO とは別方向のスタイリッシュさと設定の細やかさが良い意味でヤバい。あと何でもできる多機能っぷりも。ある程度理解出来たら、そのうちレビューやカスタマイズ系記事を書こうと思います。 pic.twitter.com/rgMtvQLCdQ
— ヒノ@夜行性 (@hinomotoooo) December 11, 2018
THE THORのデザインの特徴として、スタイリッシュでかっこいいブログを作りやすいなと思います。
逆にTHE THORだと分かってしまうデメリットかなとも個人的に思いますが、カスタマイズにこだわれば他のブログとの差別化を図ることも可能です。
デザインを着せ替えできる
THE THORは着せ替え機能があるので
パッと好きなデザインにできるのが魅力です😆
良いテーマに出会えるといいですね‼️— ちろ(chiro)🩺 (@chiro82047982) December 5, 2020
THE THORは「デザイン着せ替え機能」があるのでブログ初心者でも簡単にブログデザインを完成させることができます。
THE THOR使用者のブログが似てるデザインなのは、この機能を使っているからです。
THE THORの悪い評判【口コミ】

次にTHE THORの悪い評価を、口コミから探してみました!
管理画面が分かりづらい
#ブログ書け
THE THORの設定ができたー!昨日は3時間。
今日は朝6時過ぎからやって、実働8時間くらい。時間かかりすぎかな。
今回有料テーマに変更して思うのは、初心者こそ有料テーマにすべきだってこと。
後から変更するのは知識ないとかなり厳しいです。
なによりかっこいい、、、
— YuN@ブログ5ヶ月目で月4万達成 (@YuN_PlusUltra) October 3, 2020
デザインは着せ替え機能でかんたんにできるものの、細かい設定を行う管理画面は非常に分かりにくいという意見をみかけました。
幸いTHE THORにはマニュアルもあり、利用者も多いので分からないことはググれば解決するので問題ないかと思います。
多機能で使いこなせない
有料テーマは「The thor」に決めました❗️
設定中ですが機能が多くて大変だ。でもその分深く詰めれそうでワクワク☺️
— きょうちゃん@学生ブロガー (@kyochanblog_01) December 14, 2020
THE THORで標準で色々な機能が搭載されているので、使いこなせないという口コミを多数見かけました。
本来、無料テーマなら「目次を作りたい」⇒「目次作成プラグインをインストール」という流れで機能を付け加えていきます。
それに対してTHE THORは最初から機能がたくさんあるので、どんな機能があるかすべて把握できないという方が正しい表現に思えます。
プラグインの方が優秀な場合もある
The Thor という有料テーマはデフォルトで機能がたくさん装備されているので、プラグインをほとんど使わなくて良いというのがウリのひとつなんだけど、サイトマップが見にくい&ダサいと思う…。
全然使えないので、プラグイン再インストールした😅— Eri @オーストラリア (@eri_sakuragi) January 10, 2021
THE THORではプラグインがほとんど不要なのがウリです。
しかし、THE THORに搭載されている機能が気に入らない場合は、けっきょくプラグインをインストールするはめになります。
プラグインは同じような機能をもつものから自由に選ぶことができますが、THE THORに標準搭載されているものはひとつしか選べません。
自分で使いずらいなと思ったり、デザインが気にくわない場合はプラグイン不要というメリットは薄れてしまいます。
THE THORでできること【メリット】

THE THORを導入するメリットを紹介しようと思ったのですが、多機能すぎるので一部抜粋させていただきます。
詳しくはTHE THORの公式サイトの「特徴一覧」をご覧ください。
ブログの収益化を最大能率化できる

SEOが強いのはどこの有料テーマの謳い文句ではありますが、収益につながる試みに力を入れているのがTHE THORの強みです。
特にユーザーの視線を研究して作られた「CTAエリア」の設置は非常に画期的です。
行動導線分析から導き出されているので成約率が高めることを期待できます。
多数の装飾機能を使うことができる

見出しデザインからアイコンまで、非常に多くの記事装飾パーツを使うことができます。
ブログを読んでもらうためには分かりやすい文章に加えて、読みやすい工夫が必要となってきます。
THE THORではその工夫に必要な装飾機能が多数搭載されているので、読者に読んでもらえるブログ作りに役立ちます。
THE THORがおすすめな人

THE THORの評判や、メリットを見てきましたが、どんな人におすすめかというと
- スタイリッシュなデザインが好きで、
- 効率的にブログを収益化したい人!
といったところです。
THE THORの購入から導入まで

最後にTHE THORの導入方法を解説します!
- THE THORを購入
- THE THORをダウンロード
- THE THORの導入
3ステップで簡単です。
まずはTHE THORの公式サイトにアクセスします。

「テーマをダウンロード」をクリックします。

テーマ&サポートプランの「テーマを購入する」をクリックです。
らくらくサーバーセットプランはブログ未開設向けのプランなので「テーマ&サポートプラン」で十分です。

「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックします。

必要な情報を入力し、購入手続きをします。

購入が完了したら、infotop(インフォトップ)にログインして、THE THORをダウンロードします。


ダウンロードしたファイルを解凍しましょう。

買うタイミングによって内容は変わる時もありますが、
- the-thor.zip
- the-thor-child.zip
の2つがあればOKです。
つづいて、WordPressの管理画面にいき、「外観」→「テーマ」へアクセスします。

「新しいテーマを追加」をクリックです。

「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」をクリックして、
- the-thor.zip
- the-thor-child.zip
の2つのファイルをアップロードしてインストールします。

インストール後「the-thor-child.zip」のみ「有効化」をクリックすればTHE THORの導入は完了です!
まとめ:スタイリッシュなデザインが好きなら迷わずTHE THOR

数多くの有料テーマを見てきましたが、THE THORのスタイリッシュなデザインは唯一無二だと思います。
解説したとおりSEOに関しても文句の付け所がないWordpressテーマなので、THE THORのデザインが気に入った人は迷わず導入して大丈夫です。
今回は以上です!